フラウエンとティアティーナ ビオマーケットのあとはミュンヘンの教会へ行きました。市の中央部にあるフラウエン教会。フラウエンとは聖母教会のことで聖母マリア様に捧げられた教会です。とても清潔感があるというか入ってすぐ 「白い~~」と思いました。ステンドグラス以外余計な装飾がなくシンプル。とても大きな教会で、全体像がわかりません。こういう姿をしています(笑)フラウエン教会は市のランドマークのひとつで玉ねぎ型のドームがふたつ。(画像お...
ミュンヘン ビオマーケット フランクフルトから乗り継ぎミュンヘンへと入りました。フランクフルト空港はとても大きく複雑な形なのでこの乗り継ぎが今回は一番心配で緊張したのですが時間内に乗り継ぎゲートまで行けてホッとしました。翌朝は ミュンヘンのビオ(オーガニック)マーケットへ。大手のALNATURA。自社ブランドの商品も出しているドイツではとても有名なビオマーケットでここはパンもお店で焼いておられました。お店の中は撮影NGでしたので外観だ...
ようやく旅を振り返ります。 こんばんは。22日にオープンさせて頂いたLa Belle Terreですが不慣れなもので行き届かない点も多く多くの方のサポートを頂いております。よりよい物をご提供できるよう頑張ってまいりますので宜しくお願いいたします。本当にありがとうございますさて、ドイツから帰って振り返る間もなくバタバタとしておりますが今回の旅はニュルンベルクで開催されるオーガニックメッセのBIOFACH。そしてオーガニック農場やマーケットの視察が主...
明日 オープンです。 こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。去年春より準備を進めて参りましたオーガニック食品の通販サイトLa Belle Terre明日の午前10時オープンとなります。現在はカートや会員登録はクローズさせて頂いてますが商品などはご覧いただけます。宜しければ どうぞ(*^-^*)まだ並べたい商品はすべて揃っているわけではないのですが追々・・・ゆっくり並べてまいりますね有機の種や 果物 お野菜お米やベビーフードなど。...
ただいま☆ こんばんは。今朝ドイツから帰って参りました。振り返ってみればあっという間の8日間でした。オーガニックのメッセはその規模の大きさに度肝を抜かれ有機農場やBIOマーケットでは日本人のオーガニックに対する考えのレベルの違いも実感しました。また、再訪となった教会たちも癒しや気づきがありこれから ゆっくりブログに書いていけたらと思います。サロンのほうは2月はおやすみが多くなり申し訳ございません。La Belle Terreの...
明後日より行って参ります こんばんは。ブログのほうも滞りがちですがご訪問頂きありがとうございます。いよいよ明後日からドイツへ行ってきます。ニュルンベルクで開催される世界的なオーガニック食品の見本市BIOFACHに行ってきます。今回の旅はBIOFACHだけでなくオーガニックのものだけのスーパービオ・マーケットやビオ農場なども行って来ます。そして4月に行った我が故郷 レーゲンスブルクなどもまた訪ねる予定ですので結構ハードな旅程となりました。...
有機の種 こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。La Belle Terreのお仕事で有機農家さんの営業に行くことが段々増えてきたのですが皆さん 有機に対してホントに熱い想いをお持ちでその想いを聴かせて頂くととても心が温かくなります。私は ゆくゆくはルルドかシャスタに移住してうどん屋やろうと思ってますが(笑)有機農業もやりたいなぁと思うようになりました。農業はそんなに甘いものではないけど皆さんのお話を聴かせて頂...
立春 待ちに待った(笑) 立春でございます。今日はセッションも俗のお仕事もお休みでお正月以来の純粋なおやすみでした久しぶりにお布団を干してにゃんずをインスタに載せ、午後からは旅行の荷造りをやっと始めることが出来必要なものを買いに行ったりしました。春到来ですが世間ではインフルが大流行ですね。さっきお友達と話していてふと浮かんだのですが予防のためにマスクをするのにただ するのではなくレイキのマスターシンボルを...
明日は立春♪ こんばんは。今日は長男夫婦が孫を連れて遊びに来るということで朝から大掃除でした。最近お掃除が全然出来ず溜まっていたので中々に大仕事。。。家事をしてくれるひとが欲しいです(笑)2月は ドイツの旅とLa Belle Terreのオープンがあるのでサロン業務はおやすみの日が多いです。ご迷惑をおかけします。それから お陰様でLa Belle Terreの業務をお手伝いして頂ける天使な方が見つかりました。よい方とのご縁をお祈り頂きありが...
ユニコーンは待っている こんばんは。昨日のブルー・ブラッド・ムーンはとてもパワフルでしたね~。昨日で浄化がようやく終わりあとは立春を待つだけ・・・みたいな方が多いかと思いますが2018年 女神の時代が本格的に始まります☆どなたも軽やかにスタート出来ますように*** *** ***今日は「ユニコーンワーク」でした。ご参加くださった皆様みぞれ降る寒い中をお越し頂きありがとうございました。ユニコーンたちは私達と再会する日を...